知らなきゃ損、嬉しい枚方市の補助制度

今後値上がりの続く時代に嬉しいニュースです。


枚方市が3月31日以降に若者世代空き家活用補助制度を立ち上げました。

これは、枚方市に定住する若者世帯を応援する制度です。

例えば空き家の除去や住宅の新築、
リフォームにかかる工事費用を最大100万円補助すると言うものです。


詳しくは枚方市のホームページで

「枚方市若者世代空き家活用補助制度」

を検索してみて下さい。

S__9158661.jpgS__9158659.jpg



木造住宅のお風呂に窓は必要か?

お風呂に窓がある場合のメリットとデメリットについて考えてみました。

メリットとしては、

1.窓があると解放感がある
2.換気が出来る 等ですね。

デメリットとしては、
1.掃除がめんどう
2、防犯に不向き 等があげられますね。

特に私のようなカラスの行水は、窓から見る景色等見る意味は無く、夏などはシャワーだけで済むので必要ありません。
娘などは、外からの眼の方が気になるそうです。

換気の利点については換気扇が付いているので問題は、有りませんね。
もしも窓を付ける場合は、防犯用の格子を付けるのが良いでしょう。

うちのお風呂は、掃除がし難いと言う家内の希望で棚も付いていません。
石鹸置きなどは、磁石の物で簡単に取り外しが出来る物にしております。

人それぞれですが、みなさんはどう思いますか?ではまた。

わが家の居候 猫の南雲

去年の秋から娘が連れてきた猫、南雲。

こちらに来て3ヶ月

未だに警戒していて、おやつのチュウルをあげるときだけやってきます。
廊下でバッタリ出くわすと、ダダダダと慌てて逃げます。

あー、いつになったら慣れてくれるかな。
君の為にキャットウォークまで作ったのに。

image_50404097.JPG

ヒートショック

寒い日が続きますが、皆さんいかがお過ごしですか。

皆さんは、『ヒートショック』って言葉をご存知のですか?

特にこの冬場に起こる急激な温度差によって起こる体調不良の事です。
特に家の中の温度差によって起こる事が分かっています。

寒い冬に暖房を付けている部屋と付けていない部屋の温度差が、10度以上も温度差がありますと、
体の筋肉が寒さを改善しようと震わして熱を作ろうとします。
それと同時に血管を細くし、熱を外に逃がさないよう調整するために血圧が急激に上がる作用が働きます。
そしてまた暖房を付けた部屋に戻ると血圧が今度は急に下がります。
こうした血圧変化が心筋梗塞.脳梗塞、脳出血を引き起こす原因となります。
又血圧が急低下する事により、めまいやふらつきが発生し転倒や溺死を引き起こすことにも繋がってしまいます。

そこで皆さんに三つの対策をお伝えさせて頂きます。

1.起床時の対策
布団から出る前に身体を動かす。
朝の着替えは、部屋を温めてから行う。

2.トイレでの対策
冬の早朝や夜中のトイレは冷え込みます。その為狭い室内にも置ける小さめの暖房器具を活用しましょう。

3.入浴時の対策
湯張りじに浴室や脱衣所も温めておきましょう。そして湯船の温度は、41度以下に設定する。さらに、かけ湯をしてから湯船に入るようにしましょう。

いかがでしたか?
「ヒートショック」対策をして欲しい方は、65歳以上(特に75歳以上)で、高血圧や糖尿病、心筋梗塞等の病歴のある人対象となるご両親がいらっしゃる場合には特に「ヒートショック」への対策へ心掛けて下さい。

このお話で自分は、何をすべきかなのか?家造りのヒントにしていただければ幸いです。


震災

本日、1月17日はあの阪神淡路大震災が起こった日です。

あれからもう27年がたちましたね。

あの日の早朝ドーンと云う大きな音と地響きで飛び起き、タンスが倒れないようにするのが精一杯でした。

1週間後、宝塚に住む友人からのSOSで食料と簡易カセットコンロを持って行ったことを思い出しました。
宝塚は、震度6で古い家の外モルタル壁はすべて落ちてブロック塀や石垣が、全て崩れていました。

あの地震がたまたま神戸や淡路島で起きたんですが、何処で起きるか分からない。

これから起きるであろう南海沖地震等に備えて出来得る準備は、万全にしておきましょう。

初詣

新年明けましておめでとうございます。
本年もナチュラルサンハウスをよろしくお願いいたします。

石清水八幡宮神社に初詣に行ってきました。

早くコロナが終息し、建築業界に活気が戻る事をお願いしてきました。
image_6487327.JPG

新事務所

おはようございます。
今日から、新しいブログの投稿です。よろしくお願い致します(._.)

まず、ホームページを新しくした事で事務所もリフォームし、ショールーム風に仕上げてみました。

IMG_1063.jpg
IMG_1062.jpg

如何でしょうか。天井は、梁(はり)を出して、杉板を貼り、腰壁も杉板と弊社オリジナルの塗り壁、床は、無垢材、扉(とびら)は、パイン材とヒノキ材事務所の中は、木の香りで一杯てす。

では又。

IMG_1061.jpg